2025年03月03日 15時21分
Mrs. GREEN APPLEが上映イベントに登壇!スタジアムライブで印象深かった曲は?

「『Mrs. GREEN APPLE ゼンジン未到とヴェルトラウム~銘銘編~』SPECIAL GREETING & CINEMA VIEWING 舞台挨拶」に登壇したMrs. GREEN APPLE
2024年7月にMrs. GREEN APPLEが行ったスタジアムツアー「ゼンジン未到とヴェルトラウム~銘銘編~」のBlu-ray&DVD発売を記念して、昨日3月2日に東京・丸の内ピカデリー1で特別上映イベント「『Mrs. GREEN APPLE ゼンジン未到とヴェルトラウム〜銘銘編〜』SPECIAL GREETING & CINEMA VIEWING」が開催されました。
イベントには大森元貴、若井滉斗、藤澤涼架が登壇。作品上映後に舞台挨拶が行われ、全国47都道府県298の映画館、416のスクリーンでライブビューイングも実施されました。舞台挨拶では、今年デビュー10周年を迎えるミセスが心境を語りました。
まず、メンバー3人そろって「こんにちは、Mrs. GREEN APPLEです!」と明るくあいさつした後、大森はツアー「ゼンジン未到とヴェルトラウム~銘銘編~」が7カ月前になることについて「結構前のような気がしますね……」と打ち明けます。藤澤は「今日、ここに登壇するにあたって、作品を見返してきました!」、若井は「まるで初日からファイナルのような盛り上がりで、アツいライブでした!」と続けました。真夏のスタジアムライブの過酷さについては、大森が「暑かった! 舞台監督さんに 『ステージは気温が40 度です!』と言われて、リハーサルから逃げてました……」暴露する一幕も。
スタジアムライブで印象深かった楽曲について聞かれると、大森は「Dear」を挙げ、「スタジアムで鳴らせるロックバラードとして制作しました」と回想。一方、藤澤は「『CONFLICT』はヤバかったですね!」と思い入れのある楽曲に思わず感情が高ぶった瞬間を振り返ると、大森がイタズラっ子のような笑顔で「涼ちゃんがセトリ前半で涙が止まらなくなっていました!」と付け加えました。
若井が「これを話すのは初めてだと思うんですけど……『ナハトムジーク』の最後のほうで元貴が歌い忘れているようなシーンがあって」と明かし、大森が素知らぬフリをする場面も。しかし「おっしゃるとおりです! 気づいたら、歌い出さないといけないところが終わっていて……って、言うなよ(笑)」と最終的に告白しました。若井は「いいじゃん! 今だから言えるものだしね!」と話し、メンバーの仲の良さに会場も思わずほっこりムードに。
10周年を迎える2025年は、アニバーサリーベストアルバム「10」とBlu-ray&DVD「Mrs. GREEN APPLE on “Harmony”」が7月8日に同時リリースされ、さらに7月26日と27日の2日間で野外ライブ「MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE 〜FJORD〜(フィヨルド)」も開催されます。そのほか各商業施設とのコラボや展覧会も計画されており、ドキュメンタリー映画も現在製作中です。
舞台挨拶の最後では、藤澤が「お越しいただき、ありがとうございます! ぜひドキュメンタリーも見てほしいです。自分自身も、ライブをみんなにどのように届けようとしたのか、みんなの思いも含めて、あらためて感じることができました」と伝え、若井は「このライブは2024年の僕らのハイライトのひとつ。このライブをご自宅で何度でも楽しんでほしいです」と思いを述べました。そして最後に大森が「会場の皆様、ライブビューイングの皆様、ありがとうございます。この作品を何度も楽しんでいただき、これからのライブで必ずお会いしましょう!」と締めくくりました。
Mrs. GREEN APPLE「ゼンジン未到とヴェルトラウム〜銘銘編〜」
2025年2月26日(水)発売
初回限定BOX(Blu-ray / 2DVD+グッズ)
通常盤(Blu-ray / 2DVD)
・Opening
・CHEERS
・VIP
・ANTENNA
・ロマンチシズム
・ツキマシテハ
・CONFLICT
・青と夏
・ライラック
・橙
・点描の唄
・Blizzard
・インフェルノ
・私は最強
・Loneliness
・アポロドロス
・L.P
・ナハトムジーク
・コロンブス
・Magic
・Dear
<Encore>
・familie
・lovin’
・ダンスホール
・愛情と矛先
<W Encore>
・我逢人
・ケセラセラ
特典映像
Documentary -- Episode 7
“ゼンジン未到とヴェルトラウム~銘銘編~”




