2024年10月28日 17時38分
レポート
2024年10月28日 17時38分
レポート
「ちいかわベーカリー」で販売されるパン
明日10月29日、ちいかわがテーマのパン屋さん「ちいかわベーカリー」が東京・東急プラザ表参道「オモカド」3階にオープン! 一足先にプレス内覧会が行われました。
ここでしか買えないキャラクターパンやオリジナルグッズを豊富に取りそろえた「ちいかわベーカリー」。ちいかわ型の入口を入ると、ベーカリーの制服を着たちいかわ、ハチワレ、うさぎが目に飛び込んできます。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
店内にはそこかしこにキャラクターたちがお目見え。ニコニコ顔で「郎」を提供するシーサーや飲み物で一息つくくりまんじゅう、顔にかけらをつけながらパンを食べるモモンガ、パンを両手にかぶりつくラッコなどなど……天井や壁もくまなく要チェックです。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() かわいすぎるムービー | ![]() かわいすぎるムービー |
メニューはキャラクターをかたどったクリームパン、食パン、コロッケバーガーや、キャラクターのクッキー付きのフランスパン、コロネなど見た目にも楽しい豊富なラインアップ。キャラごとに中身のクリームが異なるパンもあるので、推しキャラのパンはもちろん、パン自体の味も気になるメニューばかりです。
![]() ショーケース | ![]() くりまんじゅうパンとラッコソフトフランス |
![]() ちいかわ食パン | ![]() ちいかわ豆食パン |
![]() | ![]() |
パンは一部をのぞいてショーケースに並べられており、食べたいパンを注文していく形になります。ショーケースでは目移り必至です。なおすべてのパンは当日中にいただきましょう!
![]() 郎パンについてくるどんぶり | ![]() 上から見た郎パン |
中でも記者が気になっていたのは「郎パン」。フランスパンの上に「郎」のラーメンをイメージした焼きそばが乗った食事系パンですが、ふたを開けた瞬間、もはやラーメン屋にいるかと思うほどラーメンの匂いが漂いました。しっかりとした味付けの焼きそばは煮卵、もやし、キャベツ、豚バラチャーシュー、揚げ玉と具材たっぷり! 電子レンジで少し温め、フランスパンと麺を一緒くたにしていただくのがおいしい食べ方とのことです。なおスーベニアとして持ち帰ることができるどんぶりは電子レンジ非対応なので、別の容器に移してチンしてくださいね。
![]() ちいかわコロッケバーガー | ![]() ふたまでかわいいちいかわコロッケバーガー |
ほかにも、素材を感じるサクサクの牛肉コロッケをしっとり系のパンで挟んだ「ちいかわコロッケバーガー」は、チェダーチーズとマヨネーズがアクセントに。食べ応えがありますが、ペロッと食べてしまえます。ちいかわのクッキーとレモンチョコレートでデコレーションしたチーズクリーム入りの「ちいかわコロネ」は、先端までクリームが入っており満足度の高い仕上がり。「モモンガコロネ」は抹茶クリーム、「古本屋コロネ」はカスタードクリームが入っています。
![]() 左からうさぎパン、ちいかわコロネ、ハチワレパン | ![]() 奥から古本屋コロネ、モモンガコロネ、ちいかわコロネ |
そして「ちいかわベーカリー」描き下ろしイラストを使用したオリジナルグッズも盛りだくさん! 「パンみたいなもちもちマスコット」は手のひらサイズで、こんがり焼けたキャラたちをずっと握っていたくなる手触りです。トレー、ランチョンマット、コースター、マグカップ、ランチ巾着などパンを食べるときにも使いたいグッズから、Tシャツ、エコバッグ、サコッシュ、ハンドタオルといった日常使いできるグッズまでさまざまに用意されています。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
「ちいかわベーカリー」への入店は「お買物券付き事前予約チケット」の予約が必要となります。11月30日までのチケット販売は終了しており、12月1日以降の販売スケジュールは公式サイトにて後日発表予定です。
©nagano / chiikawa committee
ちいかわベーカリー
34
この記事はいかがでしたか?
1記事10回までリアクションできます
RECOMMENDED TAGS
REAL TIME RANKING
CHEER RANKING