2025年01月30日 17時00分
インタビュー
2025年01月30日 17時00分
インタビュー
――イタリアには初めて行かれたそうですが、いかがでしたか?
すてきすぎて、嘘みたいでした(笑)。特にヴェネツィアは幻想的で、日本とはまた違う魅力がありましたね。水に囲まれていて、家とかホテルの行き来も舟で、すごく不思議な感覚でした。そしてなんといっても、昔のよさを残しているのが魅力的で。新しくすることも大事ですけど、こうやって古きよきものを残すのって、すごくすてきだな、大事だなと。自分も、新しく始めることを持ちつつも、残したいものは変わらず残していけたらなと思いました。
――食べ物もおいしかったのではないですか?
はい、もうピザとティラミスとパスタはマストでしたね。あと、白ワイン。普段はそんなに飲まないんですが、向こうではいただいていました。イタリアの街並みがそうさせてくれたのかな(笑)。本当に飲みやすくて、水みたいでした(笑)。ピザも毎日食べていましたし。こういうことって日本じゃできないなって思って。
――人をおおらかにさせる何かがあるのでしょうね(笑)。
ほんとに。“Orange”っていうテーマにぴったりでした。今回は事前に減量していないんですよ。自然体の自分がいいと思って。なので、今の吉野北人がそのまま出ていると思います。
――撮影の中で、何か想定外の出来事などはありましたか?
いや、すごく順調でした。ハプニングらしいハプニングもなく、想定外といえば天気ぐらいかな。でも、天気がころころ変わるからこそのよさがあって。晴れているときもあれば、曇っているときもあれば、雨が降ることもあって、バランスよくいろんな写真が撮れました。僕は、雨が降った後の地面が濡れている感じがすごく好きなんですけど、そういうショットも今回撮れたのでよかったなと思います。
——撮影期間は全部でどれぐらいだったんですか?
3日半ぐらいでした。その期間でこの量ってすごいですよね(笑)。撮影しているときはサマータイムで、夜10時ぐらいまで明るかったんです。なので、時差ボケとかも忘れるぐらい、気持ち的には「まだお昼だ」っていう感覚で、そんなにハードに感じなかったです。帰ったらもう爆睡でしたけどね(笑)。
――出来上がったものは、メンバーの皆さんにお見せしましたか?
全員での撮影があったときに現場に置いていたんですけど、思いのほかみんなちゃんと見てくれていて。「めっちゃいいですね」「イタリアいいですね」って言われました。あと、特別限定版を出したのが自分が初めてだったんです。なので、これから(書籍を)出すメンバーはスタッフさんに「俺もやりたいです」って相談してました(笑)。やっぱりやりたいことを口にするって大事ですからね。
——楽天ブックスで予約すると付いてくる特典は全4種で、限定カバーを除く現物の特典は3種類あります。それぞれアピールポイントをお聞かせください。では、まずはアクリルスタンド。
この衣装にしたのは、THE RAMPAGEのグッズでは王子様系のは作る機会があまりないと思ったから。大体、クールに佇んでいますからね(笑)。なので、今回はこの写真集ならではのショットを選びました。
——そういえば、髪色はなぜ金髪だったのですか?
前回の写真集が茶色だったんですよね。で、今回僕は黒髪でいく予定だったんですが、スタッフの皆さんが金髪推しで(笑)。それで金髪にしたんですけど、改めて撮影したものを見ると金髪でよかったです。街並みにも合っていますし。人の意見って大事だなと思いました(笑)。
——この衣装も金髪がすごくお似合いですもんね。では、クリアマルチケース。
ちょっとした小物を入れるのにも使えますし、このアクスタも入れられるようになっています。ライブとかイベントに来ていただけるときにぜひこれを付けてきてほしいですね。
——そして、ミニ写真集。
これ、前回の写真集の「As i」ときもすごく好評だったんですよ。
——電車の中で読んでいる女子高生を見かけましたよ。
そうですか! やっぱり僕、アイデアマンだな(笑)。
——吉野さんのアイデアなんですね。
はい。こういう小さい本って好きなんですよ。昔、小学生の頃に筆箱やランドセルに小さい妖怪図鑑みたいなのを入れてよく読んでいて。ちっちゃくて持ち歩けるものってすごくいいなと思っていたので、どこでも手に取って見られる写真集っていうのを提案させていただきました。
——今回もそうやって楽しんでいただけたらいいですよね。そして、限定カバーのほうはいかがですか?
尾身沙紀さんは常にカメラを持っていて、いいロケーションのところがあったら「ここいいじゃん!」と撮り出すんですけど、これも、その中の1枚ですね。偶然通ったホテルの前で撮ったんですけど、こんなにすてきな写真が撮れて。スタッフさんからの評判もよかったです。写真集の表紙でこういう引きの写真って珍しいし、おしゃれなカバーになっているんじゃないかなと思います。
――前回の写真集の楽天ブックス限定カバーについては「トイレに飾ってほしい」とおっしゃっていましたが、今回はどこに飾ってほしいですか?
そんなこと言ってましたっけ(笑)!? 今回も、トイレでもいいですし、玄関でも、リビングでも、ぜひ毎日目に入るところに飾っていただければ。
――とてもおしゃれで、額に入れて飾りたくなりますね。
本当に、表紙に限らず、一枚一枚すべてがそんな感じです。すごくアートっぽいですよね。
——では最後に、当サイト「推し楽」にちなんで、今の吉野さんの“推し”を教えてください。
ティーですね。アールグレイとかアッサムとかのティー(紅茶)です。最近、パリに行ったんですけど、食後にティーが出てきたり、ティーのお店がそこら中にあったりして、よく飲む機会があったので、すごくハマって。今もフランスのティーを飲んだりしています。だから、今、いいティーセットが欲しいんですよね。現地でも見たんですけど、思いのほか高くて買うのをやめちゃったんです。でも日本だと全然みつからないので、買っておけばよかったと後悔して。またパリに行く機会があったら、向こうでちゃんと買おうと思います。
取材・文:野村文
撮影:YURIE PEPE
スタイリング:吉田ケイスケ
ヘアメイク:大木利保(CONTINUE)
1997年3月6日生まれ。宮崎県出身。2014年、「VOCAL BATTLE AUDITION 4」にてTHE RAMPAGEの候補メンバーとして選出。同年9月の武者修行ファイナルで正式メンバーとなり、2017年に1stシングル「Lightning」でメジャーデビュー。2018年にドラマ「PRINCE OF LEGEND」で俳優デビューし、2020年に「私がモテてどうすんだ」で映画初主演、2021年に「トーキョー製麺所」でテレビドラマ初主演を果たす。ほか、主な出演作に映画「HiGH&LOW THE WORST」(’19年)、ドラマ「魔法のリノベ」(’22年)、「スタンドUPスタート」(’23年)など。2025年1月31日に主演映画「遺書、公開。」が公開。EXILE TRIBEのメンバーによるユニット、EXILE B HAPPYとしても活動している。
2025年1月24日(金)発売
幻冬舎刊
THE RAMPAGEのボーカル・吉野北人の2nd写真集。穏やかでユーモアある人柄でも愛され、俳優としての活動の場もさらに広げる吉野が、イタリアを舞台に新たな顔をのぞかせる。歴史と芸術が息づくヴェネチア、カラフルな街並みのブラーノ島、ファッションと建築の都市ミラノ、北部の小さな街クレモナなど、いくつかの地を旅しながら撮影。スタイリッシュに魅せるショットから少年のような無邪気な笑顔を捉えたショットまで、多彩な魅力にあふれている。タイトルの「Orange」は、今の自分の気持ちを表すものとして、吉野自身が命名。ポジティブで前向きな気持ちと、読者の心を明るく照らしたいという想いが込められている。
146
この記事はいかがでしたか?
1記事10回までリアクションできます
2025/01/31
吉野北人が主演映画「遺書、公開。」と主題歌で挑戦した新たなアプローチ
2025/01/31
THE RAMPAGE川村壱馬がソロアーティスト“零”としてデビュー!1stシングルへの思いを語る
2025/01/31
【推し楽】RIKUのチェキが当たる♩Xフォロー&リポストキャンペーン(2025/1/31 10:00-2025/2/14 23:59)
2025/01/31
【推し楽】MA55IVE THE RAMPAGEチェキが当たる♩Xフォロー&リポストキャンペーン(2025/1/31 10:00-2025/2/14 23:59)
2025/01/29
THE RAMPAGEがJリーグ主催「FUJIFILM SUPER CUP 2025」に登場!国立競技場を盛り上げる
2025/01/31
吉野北人が主演映画「遺書、公開。」と主題歌で挑戦した新たなアプローチ
2025/01/31
佐野晶哉、主演朗読劇で“Aぇ! team”率いる! 共演者から「素晴らしすぎる」と絶賛受け笑顔
2025/01/31
【推し楽】木村慧人チェキが当たる♩Xフォロー&リポストキャンペーン(2025/1/31 10:00-2025/2/14 23:59)
2025/01/31
【推し楽】RIKUのチェキが当たる♩Xフォロー&リポストキャンペーン(2025/1/31 10:00-2025/2/14 23:59)
2025/01/31
【推し楽】MA55IVE THE RAMPAGEチェキが当たる♩Xフォロー&リポストキャンペーン(2025/1/31 10:00-2025/2/14 23:59)
RECOMMENDED TAGS
REAL TIME RANKING
CHEER RANKING